妊活の知恵倉庫
基礎体温を正しく理解し、活かすために
妊活中の皆様、基礎体温(BBT)を測ったことはありますか?
測っていた方は、基礎体温にはどんな意味があると思いますか?
・2層性であることの確認
・高温期が14日続くかの確認
・体温が十分な数値であるか確認
・排卵のタイミングを読んでいる
大体の人はこのような情報を読み取っていると思います。
それらの情報を得るには良いのですが、それは理想的な基礎体温の場合です。
実際、理想的な基礎体温状態なのは3人に1人ほどです。
つまり、体温が低かったり、高温期が短かったり、2層性ではなかったり、基礎体温に異常を抱えている人の方が多いというのが現実です。
良い状態は維持するだけで良いですが、悪い状態であったら、改善しなければ意味が薄れてしまいます。
しかし、基礎体温において「どうすればそれが改善できるのか?」に関しては情報がほとんどなく、「自分の状態が悪い」という認識だけさせてしまいます。
悪い状態と日々向き合うストレスは意味がないどころか、心を病む原因、つまりマイナスにもなってしまいます。
基礎体温は毎朝しんどい中やっと体温を測っていたり、測り忘れるたびに自責の念に駆られたり、高温期のはずなのに急に体温が落ちたりすることで、1日のスタートを憂鬱にしてしまう要因となってしまっています。
赤ちゃんへ近づくための努力が自分を苦しめてしまっている。
ですが、それは基礎体温を上手くいかせていないだけで、自分の身体を知り、新しい命へと近づくためにはとても良い努力なのです。
あなたの努力が報われるよう、”基礎体温”を東洋医学的に解釈して、あなたの日々の努力を無駄にせず、赤ちゃんのために活かすためのお話を書いていきます。
①基礎体温の正常とは何か
まずは、基礎体温の理想の状態を知ることで、より赤ちゃんに近づいていきましょう。
・2層性である(低温期が36.2~5℃、高温期は36.7~37.0℃の中に収まっている)
・高温期と低温期の切り替わりが3日以内
・高低温期のそれぞれの平均値差が0.3℃以上ある
・高温期が12日~14日(妊娠時はそれ以上)
・高低温期の切り替わり以外の時期に、1日の体温差が0.2℃以内
これらが正常な基礎体温を示します。
これが当てはまらない人は、「自分の状態が正常じゃない→悪い!」と自分を責めないでください。
もっと赤ちゃんに近づける方法がある!と捉えましょう。
上記のことからタイプ分けすると
①正常タイプ
②波状(不安定)タイプ
③高温期が短いタイプ
④体温が低いタイプ
⑤低温期から高温期への切り替わりが階段状(遅い)タイプ
⑥低温期が長いタイプ
⑦高温期の一部が欠けるタイプ
⑧体温が高すぎるタイプ
⑨1層性(高温期と低温期の差がない)タイプ
これらがあります。
それではそれぞれについて説明と解決法を書いていきます。
②波が激しいタイプ
実はこのタイプは①~⑨のすべてのタイプの中で一番多く、正常タイプよりも多いです。
基礎体温の必要性に疑問を感じたりリタイアしてしまう人のほとんどが、高温期・低温期に関わらず体温の上下が激しいタイプの人です。
上下が激しいというのは具体的に言うと1日毎に0.2℃以上の上がり下がりを繰り返すことを指します。
基礎体温を見るとギザギザ状になるので、とても分かりやすいと思います。
このタイプは気・血・水での”気”の問題があります。
気って何?という人もいるでしょうが、この場合は「気分」や「気持ち」と書くように、精神面に波を生じやすいタイプということです。
気分が変わりやすいとなぜ基礎体温が波打つの?
それは気分が変わりやすいと、交感神経が興奮し、ホルモンバランスにも影響します。
するとホルモンバランスがやや過剰気味に出ることもあれば、抑制されたり安定しません。
また、例えばイライラした時に赤ら顔になったり、コメカミの血管が浮き出たり、ショックを受けた時に顔面蒼白になりますよね。
つまり、気持ちの問題が血流に影響を及ぼしています。
また血は体温も運ぶため、ホルモンバランスへの影響と重なって、基礎体温が不安定に波状になってしまうのです。
解決法
気持ちのムラを減らすことです。
深呼吸を意識していきましょう(肺克肝)。
また、このタイプは身体が緊張している傾向にある為、ストレッチなども有効です。
きっと柔軟をした時に普通の人よりも固いと認識するはずです。
漢方では気鬱を取るお薬を中心に、例えば柴胡剤でありながら血剤も含む逍遥散(脾・肝のお薬)などがスタンダードです。(正確にはご相談を)
時には心まで影響している場合は安神薬なども加味します。
もちろん、当店での相談の場合はそれに合わせ、カウンセリングにより合わせて心の波を改善していきます。
このタイプはPMS(月経前症候群)に悩まされていることも多く、相談者はその改善から効果を感じることが多く、感謝されます。
気の問題は変化が速く、効果も即効性で見られるなどの特徴もあります。
ギザギザが強いと排卵も読めなかったり、そのことに対しイライラするとよりギザギザになったりと悪循環を生みます。
それが落ち着くと、基礎体温からの負担は減るということでもあるので、悪循環を好循環に変えていきましょう!
今日はここまでです。
明日は③以降のタイプの原因と解決策について書いていきます。
男である自分は基礎体温を測っている方は素晴らしいと思います。
自分はどうしても1分1秒でも寝たいと思ってしまうので・・・
その努力が本当に報われてほしい。
この文章をここまでお読みいただいているあなたは、妊活に疲れ、自分の声を聴いて欲しく、また道を示してほしいのではないでしょうか。
ご期待に添えるだけの知識と経験、実績を積んできた自信はあります。
「いざ連絡となると・・・」と躊躇してしまう気持ちもわかります。
そんな時は過去に行動できなくて後悔した思いを思い出してみてください。
今のその躊躇が、数年後の未来の後悔になってしまうかもしれません。
自分で道を見つけ、楽しく生きるためには、まずは心の健康からです。
心の健康な人生というのは「後悔しない生き方」にあると思います。
身も心も健康になるために、自分から一歩踏み出して変わる時は”今”ではないでしょうか。
未来の赤ちゃんもその一歩(たった一つの行動)を待っているかもしれません。
ここまで読んでいただいたご縁が、ご連絡いただけないと先へ繋がらないご縁となってしまいます。
この奇跡の出会いを、あなたの妊活に携わる奇跡として成就するために、気軽なお問い合わせの窓口として、LINEアカウントを作成しました。
これ↓をタップ(クリック)orQRコードを読むことで友達登録できます。
ぜひ、お気軽にご登録ください。
「遠方だから・・・」と思っているあなた。
遠方でも、お電話やメール相談を介して未来の赤ちゃんに繋がった例もございます。
ご登録いただいたあなたの行動を無駄にせず、あなたの幸せの一助となるように努めさせていただきます。
妊娠力を、あなたの持っている最大限にまで引き上げるお手伝いをいたします。
心はいつもあなたの隣に。
青森県青森市 完全予約制(電話相談・メール相談可)の
漢方相談・妊活応援 平成堂薬局 櫻井 大輔
相談予約電話 017-739-0444
メールアドレス heiseidou@par.odn.ne.jp
〒038-0022 青森県青森市浪館泉川22-1