妊活の知恵倉庫
先週までは生理前症状、つまりPMSに関して主に書きましたが、今度は生理中~後の症状別体質の見分け方を書いていこうと思います。
まず一旦、生理について考え直してみましょう。
生理前と生理中ではどうしてこんなに体調が変わるのでしょう?
生理中の不調は何となくわかるかもしれません。
出血して血が足りなくなる、つまり貧血のために何かしらの症状が出ていると考える方が多いでしょう。
漢方的には血が出た時に付随して気も失われているため、単純な血不足だけでなく気血両虚状態になると考えられます。
逆に前に書いたPMSなどの生理前症状は血や気が生殖器を中心に集まって流れが悪くなっていることからの症状であり、
そのことで生理前と生理中でたった1~2日でも体調が激変するのです。
”気”というワードが出るたびにフワッと捉えているかもしれませんが、一般的なイメージではエネルギー的なもののイメージで良いと思います。
人を吹っ飛ばすような気功のイメージでは嘘くささが生じるので、例えば熱エネルギーなどの”温かさ”、食べ物からのエネルギーの”栄養”、またそれらを燃焼し、働く力に変える”酸素”などが”気”のイメージです。
元気や空気に”気”という字が使われていることを考えると少し繋がるかもしれません。
”気”に関しては何度も繰り返し説明しますが、少しでも抵抗感を生まず、当たり前の認識になるように説明しています。
また、僕個人としてはそれプラス電気シグナルも気と捉えていますが混乱を招かもしれませんので、今は深く書きません。
血と共に消耗するというのは、血と結合している酸素、温かさやそれに伴う栄養が生理時に漏出してしまいします。
そのことで血と共に気も消耗してしまうため、月経時にダルくなったり、眠気が強まる人が多いのです。
また、生理により気・血は消耗しますが、水は消耗されません。
ですが、水の動きを調節しているのが気の力なので、気虚(エネルギー不足)状態になるとむくみなどの症状が出てきます。
また逆に生理前の気滞でも水の滞りが起きますが、そのむくみには張りがあります。
一方、先に挙げた気虚のむくみは張りがなく柔らかいです。
張りなどは、例えばその部分を押して離した時、すぐに戻るむくみが気滞由来、戻らず凹み続けているものが気虚由来と考えます。
舌の淵が真っすぐでなく、グニャグニャ、またはギザギザしている状態など見られる人も多いですが、これは水滞を示し、上に書いたように気虚由来や気滞由来を考えます。
力ないフニャフニャで角に丸みのある歯形は気虚、角が立っていて張りがある歯形は気滞が絡みます。
一般的に歯痕がある人は気虚型水滞と言われていますが、個人的な臨床経験上では気滞&水滞が原因であることの方が多いです。
また、舌に関して言えば、水滞がなくとも歯並びの影響による場合や、無意識の食いしばりなどで強く歯形が付く場合もありますので、舌だけの情報でなく他は問診によってもそれが正当であるか確認していきます。
また脈。
脈を触れた時に柔らかさを感じるか、張りを感じるかなどで気虚や気滞の区別をしていきます。
他には、生理時に食欲が落ちる方が多いです。
「生理痛がひどいから」というのは食事どころではない痛みがあるから、というのは別ですが、単に欲しない状態。
その場合は胃腸の気、つまり脾気が落ちているためで、食後の眠気の強さにも連動してくるサインです。
また、胃腸の機能が落ちているので、今までと同じように食べても食べ物からの水分吸収作用が十分に働かず、軟便~下痢になる方も多いです。
生理前まではむしろ固くなったり、出にくかったのに、生理初日にはそのように便質が真逆になってしまうのは気滞→気虚から来るのです。
生理中に落ち込み・不安などが強くなる方は、肝気虚・心気虚・心血虚によるものと考えられます。
肝血虚の場合は、肝鬱のベースとなり、どちらかというとイライラ系かもしれません。
肝気虚・心気虚・心血虚は攻撃的な心の波を生まず、マイナス方向に志向が働くと考えられます。
生理中にやたら冷える人もいます。
これは出血に伴い身体の熱も奪われることと、血がなくなり空虚になった空間に冷えの邪が入る為です。
例えば生理中に内ももの辺りに冷えを感じる方がおられますが、これは肝経の流れに寒邪が入っている状態です。
肝滞寒脈というもので、同じ冷えでも色々な経絡が絡んだり原因は様々です。
まとめると、月経中に出やすい症状は、これらのダルさ、眠気、むくみ、舌、脈、食欲低下、下痢、不安症状、冷えなどです。
逆に生理時にそれらの症状に対しての変化が見られないのであれば、生理で消耗しても問題ないレベルの気を持っているということですね。
生理時の一番困る症状としての生理痛からの分別はこちらに書いているので、参考にしてください。
こうしてみると月経前より月経後の方が症状の種類が少なく、また症状一つ一つも地味です。(月経前の症状のまとめはこちら)
気血が有り余っているか、気血を消耗してしまったかというだけでこれほど症状に差が出るのです。
同じ身体なのに、常に変化しているのです。
生きている環境も皆それぞれなので、やはりマニュアルに沿うだけでなく、妊活はその人に合ったものを行うべきとわかりますね。
今日も長い文章をお読みいただきありがとうございました。
ここまでお読みいただいているあなたは、妊活に疲れ、自分の声を聴いて欲しく、また道を示してほしいのではないでしょうか。
そんなあなたのために、気軽に登録できる問合わせ窓口をご用意しました。
↓をタップ(クリック)でお友達登録して気軽にお問合わせ!
お陰様で、LINEアカウントからの未来のママ増加中!!
相談は完全予約制なので、ご予約はお早めに!
「いざ連絡となると・・・」と躊躇(ちゅうちょ)していませんか?
そんな時は過去に行動できなくて後悔したことを思い出してみてください。
その躊躇が、数年後の未来の後悔になってしまうかもしれません。
しかもその後悔は”命の誕生”に関わるもので、あなたの一生の後悔となってしまうかもしれません。
人生は一度きり。
あなたの人生はあなた自身で決めていくべきですが、自分を変えられる力が足りないと感じているのであれば、私の力をお借りください。
自分から一歩踏み出して変わる時は”今”ではないでしょうか。
未来の赤ちゃんもあなたのその一歩(たった一つの行動)を待っています。
このいつも書いているような文章も、あなたの幸せになるよう願いを込めて、毎日書き直しています。
この思いが届きますように。
またその思いが一つでも多くの命の誕生へのキッカケとなりますように・・・
遠方の方へ。
遠方でも、お電話やメール相談を介して未来の赤ちゃんに繋がっている例も増えてきています。
ご登録いただいたあなたの行動を無駄にせず、あなたの幸せの一助となるように努めさせていただきます。
ご期待に添えるだけの知識と経験、実績を積んできた自信はあります。
楽しい妊活を送るために、私の力をお求めください。
青森県青森市 完全予約制(電話相談・メール相談可)の
あなたの妊活応援・子宝漢方の平成堂薬局 HPはこちらをタップ(クリック)↓