妊活の知恵倉庫
妊娠8週目までは”妊娠初期の症状 胎嚢・心拍の確認・下腹部の張り・ツワリetc”で書きましたので、
その続きの9週目~11週目までの胎児と母親の変化についてまとめていきます。
妊娠9週~11週 赤ちゃんの変化 ”胎芽”から”胎児”へ
8週目までにも心臓・脳・身体の各器官が徐々にでき、指も分かれてきていますが、
9週からは鼻、唇、歯茎、目、耳などの顔の細かい部分も作られ、
またそれらは一度20週目辺りに再び開くまで瞼(まぶた)や外耳、耳たぶ、唇などを形成する過程で閉じられます。
他にも性器、胃腸や他の内臓なども形成されていき、また中枢神経も発達していきます。
妊活で良く見かける”葉酸サプリ”はこの神経発達において重要であり、0週~12週辺りまでに葉酸を十分に摂っていると良いでしょう。
逆に言うとそれ以降の葉酸サプリの必要性は低いです。
胎児は体長約3~5cm、体重約20~40gとまだまだ小さいですが、
羊水の中で少し動いたり、また羊水を飲んで排尿するなどの排泄するなど、行動できるようになってきます。
妊娠9週~11週 母体の変化とそれに伴う症状
赤ちゃんを育む空間である子宮は握りこぶし大ほどに拡張してきます。
子宮の拡張に伴い、下腹部の張り、腸や膀胱への圧迫で大便・小便への負荷となったり、
腰痛、足の痺れなどの症状を起こすこともあります。
ですが、見た目としてはまだまだお腹が出てくるなどの変化はほとんどありません。
また、産後のために乳腺なども発達することで、胸の張りなども感じやすくなる期間でもあります。
胎児の成長のために気・血を取られ、母の分が少なくなっている場合は、疲れやすさや貧血症状が出やすくなるでしょう。
そして、この頃の母体に一番負担をかける症状といえば”悪阻(ツワリ)”です。
症状の軽重などの個人差はあれど、半数以上の方が妊娠初期にツワリ症状を体感します。
大体8~12,13週辺りにピークを迎え、安定期に入る16週頃にはツワリも治まっていることが多いです。
(ツワリに関しては様々なタイプやそれに合う漢方などありますので、それはいつかまとめるということで今回は省略します。)
子宮拡大に伴う下腹部や乳腺発達に伴う胸の張りは、子宮に影響しないように筋肉をほぐして緊張をほぐす漢方薬を、
易疲労や貧血症状などが見られるなら、身体中の元気を補ったり、血を補っていきます。
もし万が一出血が続くようなら、脾の統血作用を強める補脾気するにより止血し、胎児を守っていきます。
便秘の場合には酸化マグネシウムで調整し、小便の不快症状は漢方で調整や身体を温めることで軽減していきます。
腰痛・痺れなどは活血剤を使わずに負担のかかっている部分への血流改善するような漢方薬で負担を軽減します。
また過剰な運動はダメですが、ずっと身体を動かさない状態は血行不良を増長し腰痛・痺れを強めてしまうので、
普段通りの運動と、軽いストレッチは心がけるようにしましょう。
8~9週目が一つの”流産の壁”とも言われていますが、まだ胎盤はでききっておらず、不安定な状態は続きます。
下腹部の痛みや張りでもかなり強い張り症状、出血が見られるようなときは無理をせず、
通院している病院に電話で状態を伝え、身体の状態を確認してもらうと良いと思います。
妊娠週数と出産予定日と母子手帳
妊娠してからの経過日数と身体の大きさに差異はあまり生じない為、この頃の身長や座高を基本に妊娠週数を最終決定します。
本来排卵期がズレていなければ調整の必要はないですが、大体の人が多少のズレがあるための調整となります。
これをもって出産予定日が決まります。
また、定期的な妊婦検診は11週目までが2週間隔ですが、12週目以降は4週間隔になることが多いです(病院によります)。
赤ちゃんが生まれてからとても重要になる母子手帳ですが、
妊娠中の検診も無料で受けられたり(14回)、妊娠中の記録をつけるページもあります。
母子手帳を受け取る際に必要な書類は『妊娠届出書』・『マイナンバー』(無い場合は『マイナンバー通知カード』と『本人確認書類』)です。
心拍確認できましたら、身体に無理のない時に市役所などの指定の場所に受け取りに行きましょう。
9週~11週の過ごし方
悪阻などの辛い症状はありますが、それは赤ちゃんをお腹で育めている証拠でもありますし、
悪阻があまり感じない場合は、身体に負担のない妊娠生活を謳歌できます。
どちらにしても、良い面を受け取り、気持ちの良い妊娠生活を送りましょう。
また母子手帳をもらったり、心拍を確認したり、出産予定日も決まってきます。
最中では不安が強いためにこの期間が長く感じられる方も多いですが、
終わってみればその時しか感じられない症状も多い期間です。
妊活した成果が実ったばかりで色んな感情が入り乱れやすいですが、
少しでも不安を楽しさに変えて、胎児を育てる母親に負担のかからないように過ごしてほしい期間ですので、
漢方で赤ちゃんの無事や成長を守ると同時に
楽しい妊娠ライフを送れるように、心のケアもお手伝いいたします。
次回は”ツワリ”のみにスポットを当てた内容でまとめます。
いつも私の至らない長文を読んでくれたあなたに感謝です。
また、このブログを読んでいただいた出逢いが
あなたの妊活を少しでも明るいものとし
また赤ちゃんとの出逢いへと繋がることを願っています。
私の言葉が心に届き、ブログ以上に私の力が必要でしたら、是非ご連絡ください。
妊活サポートカウンセリングで妊活に対しての不安を”妊娠できる自信”に変え
質の高い体質分析を元にあなたの妊娠力向上へ必要なパズルのピースを見つけ出し
あなたの体質に合った子宝漢方で身体の内側から妊娠力を高めることで
全力であなたの妊活をサポート致します。
お気軽にご登録&ご連絡できるLINEアカウント
↓をタップ(クリック)でお友達登録!
相談希望やご質問などのお問合わせは、登録後にメッセージをください。
相談は完全予約制なので、ご予約のお問い合わせはお早めに!
「いざ連絡となると・・・」と躊躇(ちゅうちょ)していませんか?
そんな時は過去に行動できなくて後悔した思いを思い出してみてください。
その躊躇が、数年後の未来の後悔になってしまうかもしれません。
しかもその後悔は命の誕生に関わるもので、あなたの人生に関わる後悔となってしまいます。
そうならないために、自分から一歩踏み出して変わる時は”今”ではないでしょうか。
未来の赤ちゃんもあなたのその一歩(たった一つの行動)を待っているかもしれません。
ご期待に添えるだけの知識と経験、実績を積んできた自信はあります。
楽しい妊活を送るために、私の力をお求めください。
青森県青森市 完全予約制(電話相談・メール相談可) 漢方相談・妊活応援 平成堂薬局